NAKANAKA UK LIFE in Liverpool

イギリス・リバプールに住む日本人家族による、食生活、子育て、フットボールなどの日常を紹介するブログです。

生活

2019年Liverpoolで2回目の年越し・おせち料理メニュー決定

投稿日:2020年1月5日 更新日:

2019年暮れ。Liverpoolで2回目の年越しです。今年のおせち料理のメニューは何にしようか?昨年作ったおせち料理より品数を増やしたい!私が昨年2018年暮れに作った2019年『おせち料理』は、筑前煮・栗きんとん・酢蓮・お雑煮汁・スモークサーモン。他に作れるおせち料理は何だろう?と思い、日本にいた頃に作っていたおせち料理を振り返りました。

この写真は、2019年のお正月、実家の「おせち料理」です。毎年、おせち料理は手作りしています。

さて、この中からイギリスで何が作れるかな?子どもたちが好きな『伊達巻』は、はんぺんが販売されてないから作れないよね?でも、はんぺんは白身魚をすりつぶして作るんだから、伊達巻が作れるかも!!!と、作り方を調べて、白身魚で伊達巻づくりに挑戦することにしました。他に作れるものは何かないかな?『黒豆!』黒豆ならチャイニーズスーパーに売っているかもしれないと思い、おせち料理のメニューに追加しました。

他には何かないかな?子どもたちから「数の子!!」とリクエストされましたが、数の子は売ってないので却下。実家から送ってもらった写真を見て、『生ハム大根!』、煮豚よりも『豚の角煮!』、ご飯はお刺身ないけど、スモークサーモンと錦糸卵で『ちらし寿司!』と、メニューは以上にしました。こんなにたくさん食べきれるの?と娘は心配していましたが、お正月らしく豪華に贅沢に新年を迎えよう!(母の心境:正月三が日はママもお料理休みたいもんね~。)たくさん作るものがあるから、お手伝いお願いね!と、子どもたちが冬休みに、家族で美味しいおせち料理を食べるために、自分ができること、おせち料理で何ができるかを考えて、役割分担しました。

-生活

執筆者:


コメントを残す

関連記事

イギリスの天気Storm

2020年2月10日Storm「Ciara」の影響で、イギリスの各地域で被害がありました。幸いリバプールに大きな被害はなかったようですが、私が住んでいる住宅地では、ごみ箱が倒されて、ごみが散乱していた …

2018年Liverpoolで見つけた日本食材(1)

2018年Liverpool で年越し

2018年暮れ。毎年わが家の年末は夫の実家で、“年越しそば”と“おせち料理”を手作りするのが恒例です。2019年はイギリス・リバプールで新年を迎えるので、“年越しそば”も“おせち料理”も作れないし、食 …

UK・Liverpoolで『Trick or Treat!!』 2018

イギリス・リバプールに住み始めて2ヶ月が経つころ、私たちは本場のハロウィンを体験しました。リバプールではハロウィンパレードはなかったのですが、31日夕方から近所の子供達は仮装してお母さんと一緒に一軒一 …

イギリスで見つけた可愛いBath Bom

リバプールでとても可愛い入浴剤を見つけました。入浴剤の種類は、Bubble Bath・バブルバス、Bath Salt・バスソルト、Bath Melt・バスメルトが販売されていて、香りを楽しむリラクゼー …

2019 Christmas Market in Liverpool リバプールのクリスマスマーケット

2018年9月からリバプールに住み始めた私たち家族は今年で2回目のクリスマスを迎えます。シティーセンターにある『St George’s Hall Liverpool』前では昨年も行われていた『Chri …